誰よりも可愛い息子どもと美しい奥様を愛する道楽親父の徒然日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年明けましておめでとうございます!(´∀`)
31日は奇跡の凪で、予定通り釣り納めで大社まで遊びに行ってきました。
朝イチの沖は白波は立ちませんけど割と大きめのノタが入ってます。
まぁ前回に比べれば遥かに釣り易いですけどねw
コースケ90~100mラインの沖合いを主戦場に選びましたが、結構な数の漁船レジャー船が居ます。
この時期こんなに凪ぐのは奇跡的ですからねぇ(´д`)
正月用になんとかブリと言わずともマルゴくらいは釣って帰りたいところです。
タックルは前回に引き続き男ベイト1タックルでw
ちなみにロッドはゼニスの白狼57B-6、リールはシマノ'11オシアジガー2000NRHGで、PE4号フロロ60lbの組み合わせです。アシストは例のニックプロ26号2本仕様で製作。
1流し目
先発ジグは前回11kgの掛かった縁起物のブリスアスナロII。
1回フォールで何かアタッた感触がありましたけど空振り。
ここで幸先良くまずはコースケがいきなり8kg級をゲット。
周りの船も適度にロッドを曲げてます。
潮も本潮がゆったりと流れるいい雰囲気。
で、3流し目くらいで・・・
Mさんが今度は10kgオーバーをゲット( ゚Д゚)
この流れで行くと・・・
今度は俺が12kg級を・・・( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
まぁそんな訳はないですがねw
そこで2人のヒットジグ・・・
キラージグIV・・・・・・(´д`)
MCワークス製でここらでは滅多に手に入らない代物ですねw
普通のキラージグなら案外売ってるんだけど・・・
通販で買おうと思っても大概売切れの人気ジグですねぇ・・・
もちろん持ってねえよ!w( ゚Д゚)
さてここからが嫌な予感が的中・・・w
1人取り残されてきましたよ奥さん(誰
マルゴ級サイズが平均になってきましたけどみんな自分のジグだけ避けて2人にばかり掛かりますww
アイターw
こういう考え方が始まると1番悪いパターンになってしまうんですがキラーIV以外は釣れないような錯覚に陥ってしまいます(´д`)
今日のヒットパターンはセミロングジグをややスローにスラロームさせるイメージ。
シルエット的に自前ジグの中で合ってるアスナロII、C1、グラマー、CS等をローテーさせながらシャクリ続けますがなかなか結果に繋がりません。
時間だけが刻々と過ぎて行きますが僅かにアタリが2回でノセ切れず終い・・・(ノД`)
時計を見るともう13時半頃(´д`)ヒィィィ
人間諦めが肝心なんて誰が言ったか知りませんが諦めたらそこで試合終了なんですよw
実釣開始が8時前頃だったと思いますがそこから飲まず食わず休まずで賞味5時間半シャクリ倒し・・・
もうセミロングにこだわるのはやめようとカプリスを投げ、更に手持ちの中で1番ロングだった春漁に換えての1投目・・・
やっと喰いました(´д`)・・:・..:..カハァ
写真はないよ~w
93.9cmの8.2kgでしたw
結果はこれ1本のみで・・・
むっちゃくちゃ心身共に疲弊しましたけど・・・
結果としてはとても満足な竿納めとなりました。
正月用の魚も手に入りましたw(´∀`)ケラケラ
それにしても~~
オシアジガーはドラグMAX10kgという謳い文句ですが、どれほどギッチギチに閉め込んだら10kg出るんですかね?w
計測してないけど正直普通にMAXまで閉め込んでもいいとこ6~7kgくらいしか出てない気がしますw
8kgのブリでもドラグ唸りまくりです。
さて2012年です。
ブリも目標の10kgがクリアできたんで、次の目標は15kg・・・と行きたいところなんですが、まぁ段階を踏んで13kgかなぁ?w
もしくは大社じゃなくて松江で10kgを獲りたいですね(´∀`)
31日は奇跡の凪で、予定通り釣り納めで大社まで遊びに行ってきました。
朝イチの沖は白波は立ちませんけど割と大きめのノタが入ってます。
まぁ前回に比べれば遥かに釣り易いですけどねw
コースケ90~100mラインの沖合いを主戦場に選びましたが、結構な数の漁船レジャー船が居ます。
この時期こんなに凪ぐのは奇跡的ですからねぇ(´д`)
正月用になんとかブリと言わずともマルゴくらいは釣って帰りたいところです。
タックルは前回に引き続き男ベイト1タックルでw
ちなみにロッドはゼニスの白狼57B-6、リールはシマノ'11オシアジガー2000NRHGで、PE4号フロロ60lbの組み合わせです。アシストは例のニックプロ26号2本仕様で製作。
1流し目
先発ジグは前回11kgの掛かった縁起物のブリスアスナロII。
1回フォールで何かアタッた感触がありましたけど空振り。
ここで幸先良くまずはコースケがいきなり8kg級をゲット。
周りの船も適度にロッドを曲げてます。
潮も本潮がゆったりと流れるいい雰囲気。
で、3流し目くらいで・・・
Mさんが今度は10kgオーバーをゲット( ゚Д゚)
この流れで行くと・・・
今度は俺が12kg級を・・・( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
まぁそんな訳はないですがねw
そこで2人のヒットジグ・・・
キラージグIV・・・・・・(´д`)
MCワークス製でここらでは滅多に手に入らない代物ですねw
普通のキラージグなら案外売ってるんだけど・・・
通販で買おうと思っても大概売切れの人気ジグですねぇ・・・
もちろん持ってねえよ!w( ゚Д゚)
さてここからが嫌な予感が的中・・・w
1人取り残されてきましたよ奥さん(誰
マルゴ級サイズが平均になってきましたけどみんな自分のジグだけ避けて2人にばかり掛かりますww
アイターw
こういう考え方が始まると1番悪いパターンになってしまうんですがキラーIV以外は釣れないような錯覚に陥ってしまいます(´д`)
今日のヒットパターンはセミロングジグをややスローにスラロームさせるイメージ。
シルエット的に自前ジグの中で合ってるアスナロII、C1、グラマー、CS等をローテーさせながらシャクリ続けますがなかなか結果に繋がりません。
時間だけが刻々と過ぎて行きますが僅かにアタリが2回でノセ切れず終い・・・(ノД`)
時計を見るともう13時半頃(´д`)ヒィィィ
人間諦めが肝心なんて誰が言ったか知りませんが諦めたらそこで試合終了なんですよw
実釣開始が8時前頃だったと思いますがそこから飲まず食わず休まずで賞味5時間半シャクリ倒し・・・
もうセミロングにこだわるのはやめようとカプリスを投げ、更に手持ちの中で1番ロングだった春漁に換えての1投目・・・
やっと喰いました(´д`)・・:・..:..カハァ
写真はないよ~w
93.9cmの8.2kgでしたw
結果はこれ1本のみで・・・
むっちゃくちゃ心身共に疲弊しましたけど・・・
結果としてはとても満足な竿納めとなりました。
正月用の魚も手に入りましたw(´∀`)ケラケラ
それにしても~~
オシアジガーはドラグMAX10kgという謳い文句ですが、どれほどギッチギチに閉め込んだら10kg出るんですかね?w
計測してないけど正直普通にMAXまで閉め込んでもいいとこ6~7kgくらいしか出てない気がしますw
8kgのブリでもドラグ唸りまくりです。
さて2012年です。
ブリも目標の10kgがクリアできたんで、次の目標は15kg・・・と行きたいところなんですが、まぁ段階を踏んで13kgかなぁ?w
もしくは大社じゃなくて松江で10kgを獲りたいですね(´∀`)
PR
この記事にコメントする